top

 

Counter Parts Photo&Weblog

[ 管理用 ]

2015年 3月のニュース記事(最新5件)
2015年03月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
インコレライブ!
2015年03月22日00時25分
HIPSHOT!お越し下さったお客様、共演の皆さん、HIPSHOTスタッフの皆さん、ありがとうございました!カウンターパーツとしては初の編成で参加させて頂きました。またレコ発という事でCDもたくさんの方にご購入頂き感謝感謝です。
次回は同じ編成で5月9日に久々のCLUB ?#?9です?。こちらは自主企画ではないのでなにも気にせず楽しめそうです(笑)
お時間ある方、是非遊びにきてね?!
news article by イトウシンイチ
NEW ALBUM 100years
2015年03月14日00時21分
島村楽器 郡山店にカウンターパーツ ニューアルバム 100yearsを置いて頂きました!

この島村楽器インディーズCDコーナーには昨年対バンしましたTHE NIGHT PIRATESやJudgementShip、今月21日に対バンするROBOを始め福島、郡山の有名どころインディーズバンドのCDが揃っております。是非とも覗いて見てください
news article by イトウシンイチ
「K・Y」ってだれだ?
2015年03月08日03時25分
この画像は1989年4月20日付朝日新聞夕刊一面の連載企画に
掲載された画像。記事の内容は・・・

『日本人は、落書きにかけては今や世界に冠たる民族かもしれない。だけどこれは、将来の人たちが見たら、八〇年代日本人の記念碑になるに違いない。百年単位で育ってきたものを、瞬時に傷つけて恥じない、精神の貧しさの、すさんだ心の……。  
にしても、一体「K・Y」ってだれだ』

沖縄・八重山群島西表島の西端、崎山湾にある巨大サンゴに
『K・Y』と落書きされたと報じる内容。

でもこれってごく一部の個人の仕業をあたかも日本人全体の責任のように取り扱っているところに大きな疑問が残る
確かに時はバブル真っただ中。投資目的の欧米絵画の買い漁り、ニューヨークのロックフェラー・センターの買収と金にもの言わせた日本人の大胆な振る舞いは多くのヒンシュクを買った。

なんか日本人って恥ずかしい・・・

そんな空気はあの当時確かにあった。

ところが!ご存知かと思いますが実はこの記事、捏造でした。
この記事を見て不審に思った地元ダイバーが調査した結果、朝日新聞の記者が自分で珊瑚に傷を付けた自作自演の捏造であることが判明。

ええ??なんで?なんでそんなことするの?
なにしてくれちゃってるの?

精神の貧しさの、すさんだ心は結局、朝日新聞自身だったのですが。。。

そんな朝日新聞と言えば昨年の吉田調書、吉田証言の誤報謝罪会見を思い出します。

吉田調書
2011年3月の福島第一原発事故当時の吉田所長が聴取に応じた際の記録。非公開とされていたこの吉田調書を朝日新聞が単独入手
「所員が大挙して所長の命令に反して福島第二原発に撤退」
「このような時間帯に命令違反の離脱行動があった」と報じた
世界的に称賛されたフクシマ・フィフティーは他の所員がスタコラ逃げてしまった結果に過ぎないと報道
ところが政府がこの吉田調書を公開。実際にはそのような記載も事実もなかった。

吉田証言
吉田清冶という元日本兵が朝鮮人女性を強制連行して日本兵の慰安婦としたと自身の著書、新聞、講演で語りこれを朝日新聞が大々的に取り上げ大きな国際問題となる。
しかしこの吉田証言が真っ赤なウソ。本人も認めている。
それでも朝日新聞は30年以上記事の取り消しをせず昨年ようやく認めて謝罪

ちなみに誤報といいますがこれらって明らかにねつ造でしょうよ

この数々のねつ造。全部含めて・・・

なんで?なんでそんなことするの??

って思いますよね。

理由は簡単。朝日新聞の社風なの思想かわかりませんがこの日本を貶めたいのですよ。

日本人は戦時中にアフリカの奴隷狩りのように韓国人女性を強制的に日本兵の性奴隷にしたんだぜ!
バブル景気に沸くうぬぼれた日本人は絵画や不動産だけじゃなく100年単位で育つサンゴさえ我が物と勘違いしてたんだぜ!
韓国セウォル号の船長が乗客残してスタコラ逃げたのを批判していた日本人に対して日本人だって福島原発事故の時、東電社員は無責任に逃げ出したんだぜ!

なんて日本人って恥ずかしいんだ。民度が低いんだ

って訴えたかったんですよ。

なんででしょう?だってあなた方も日本人でしょう?

これってねえ。。僕自身、実はわからないこともないのです。
っと言うのも僕自身カウンターパーツの楽曲でいくつか朝日新聞的な歌詞を書いています。

1995年リリースのCOUNTER PARTS Vol.1
『NASTY NATION』(汚れた国家)
※サビ
欲と名誉しか見えない 過去の戒めさえ
物に溢れて膨らみ 
Break one Promise of world (世界との約束も守れない)

とか・・・

2000年リリース あれがパリの灯
『ANGRY』
核管理の限界 聖職者の性犯罪
過去を認めないタカ派の老人
しつこい勧誘 搾り取る税金
何も出来ない小さな自分

とか・・・

60年代から70年代にかけて日本は学生左翼運動の嵐
80年代はバブル飽食の時代
90年代はバブル崩壊による失われた時代
教育はまさに自虐史観。先生からは普通に日本人は戦争の時にとっても悪いことをしました、日本人は恥ずかしい民族ですと多く聞かされました。
マスコミも挙って自虐報道。
今、思う なんで?日本人なのに日本を貶めるようなことを言うの?って疑問があの時は疑問ではなかったのです。

日本人はダメな民族、その昔、悪行を繰り返した民族

そう日本人全体があの頃は朝日新聞的思考だったのではないでしょうか・

これは戦後GHQが日本占領管理政策の一環として行われたとされるウォー・ギルト・インフォメーション・プログラムに多く影響された結果かもしれませんがとにかく70年代~90年代にかけて例えば南京大虐殺はなかったとか従軍慰安婦強制連行はでっち上げだなんていう奴がいた日には

『なんて奴だ!恥を知れ恥を!』
『お前みたいなやつが戦争を起こしたんだ!』

って言われていたし僕も思ったし。

アメリカのようなエゴの塊の国と同盟を結ぶなんて日本にとって良くない!かといってソ連の社会主義も危険
だからこれからの日本は中国共産主義を手本とすべきだ!
なんて高校の時に熱く語っていた友達の言葉を真に受けてたときとかありました。

そう、なんかあの頃あの時代、この国は左に左に大きく傾いていたようにも思えます。

それにしても日本を貶めんがためにわざわざ自分でサンゴに傷つけたりとかそこまでするかってのも驚きですよね。
まるで平和のためには戦争しても構わない!みたいな主張ですが。

それがなにをきっかけにだろうか。今は随分変わりました。
それはやはりソ連東欧の社会主義崩壊からなのかもしれませんね。

現代の日本の経済、テクノロジー、サブカルチャー、食文化などを世界が認めています。称賛しています。
東日本大震災の時の秩序ある日本人の行動を絶賛しています。
そしてネットを通じて日本人自身が日本人に対する世界の評価を知ることができます。
ネットという新たなコミュニケーションの出現のため教育やマスコミは自分たちに都合のよい情報のみの垂れ流しができなくなってきているのは事実でしょう

そして現代の日本人は日本人としての誇りを持つことが決して恥ずかしいことではないことを実感してます。
これは当然なことであって素晴らしいことです。
以前ならこんな人は完全右翼思考、国粋主義者と言われていました。

思うに右?左?とかではなく日本人として生まれたことに誇りを持てる空気が重要なのです。

さて2曲とも歌詞を変えましょう
news article by イトウシンイチ
次回ライブは3月21日土曜日!郡山HIPSHOT !
2015年03月02日00時44分
カウンターパーツ次回ライブは3月21日土曜日!郡山HIPSHOT !
ギターのといちくんがお仕事都合でお休みです。
で!ゲストにあの三味線奏者の鬼灯真也くんがフル参加してくれます
Piano&Bass&Drums+エレキ三味線でカウンターパーツの楽曲を演奏しちゃいます
これがめっちゃハマってます。


ってことでカウンターパーツアーティスト画像作り直しました。
真也君が参加しての全員おやじは可哀そうなので
全員プログレッシブに変えました(笑)

それと当日は先日お知らせしましたカウンターパーツ NEWALBUM 100yearsの
レコ発ライブにもなります~!1000円のところ当日は500円で販売します!
嘘です。もともと500円です(笑)

3月21日土曜日 郡山HIPSHOT JAPAN
INDIES COLLECTION FUKUSHIMA LIVE VOL1
OPEN 17:30 START 18:00
ACT
BAGFILTER (いわき)
千早青 (東京)
ROBO (郡山)
No mas control (郡山)
CounterParts (郡山)

前売り1000円 ドリンク別

イベントポスターも近日公開します~
遊びに来てね♪
news article by イトウシンイチ
過去の記事
2025年
1月2月3月
4月5月6月
7月8月9月
10月11月12月
2024年
1月2月3月
4月5月6月
7月8月9月
10月11月12月
2023年
1月2月3月
4月5月6月
7月8月9月
10月11月12月
2022年
1月2月3月
4月5月6月
7月8月9月
10月11月12月
2021年
1月2月3月
4月5月6月
7月8月9月
10月11月12月
2020年
1月2月3月
4月5月6月
7月8月9月
10月11月12月
2019年
1月2月3月
4月5月6月
7月8月9月
10月11月12月
2018年
1月2月3月
4月5月6月
7月8月9月
10月11月12月
2017年
1月2月3月
4月5月6月
7月8月9月
10月11月12月
2016年
1月2月3月
4月5月6月
7月8月9月
10月11月12月
2015年
1月2月3月
4月5月6月
7月8月9月
10月11月12月
2014年
1月2月3月
4月5月6月
7月8月9月
10月11月12月
2013年
1月2月3月
4月5月6月
7月8月9月
10月11月12月
2012年
1月2月3月
4月5月6月
7月8月9月
10月11月12月
2011年
1月2月3月
4月5月6月
7月8月9月
10月11月12月
2010年
1月2月3月
4月5月6月
7月8月9月
10月11月12月